インドからのオーディオレビュー

インド在住の高級オーディオファイルがオーディオコンポ、イヤホン、ヘッドホン、音源(CDなど)のレビューやニュースをお伝えしていきます。
現在使用しているオーディオ機器の紹介はこちらから

インドの電源事情(オーディオ周り)

P1000548


インドは停電が頻発しており、電源も不安定なことで有名ですが、それを示すように各エアコン
・冷蔵庫には電源安定化装置がついてます(写真左のやつ)。

ちなみに、アンプ(Goldmund Telos390 定格500W)は日本仕様100V品を持ってきているので、
230V→100Vのステップダウントランス(カシムラ製TI-20 定格容量1,500W)をかましています。
(トランスの容量には注意しましょう!この間、50Wくらいのトランスでホットプレートを動かそう
 として、頑張っている人を見ました・・。)
電圧降下も激しいので、230V仕様の物をそのまま使うよりは機械にやさしいのではないかと。


さて、停電したときには住居に据え付けてあるディーゼル発電機から電気が供給されますが、
なぜかその時に力感がなくてスカスカな音になるのです。
そもそも電圧が低いのか、電気の供給が足りないのかなど理由は不明。

時々、電力系統に接続しない太陽光発電などで自家発電したら音が良くなるのでは?という
議論がありますが、必ずしも音が良くなるとは限らないようなのでご注意を。


ちなみに、こちらのオーディオ屋にいって、「壁のコンセント(英語ではWall Outletと言います)は
置いていないの?」と聞いてみたことがありますが、店長から「お前は何を言っているんだ」的な
反応が返ってきたことがありました。
どうやら、インドではオーディオ向けに壁のコンセントを取り替える習慣はまだないようです。


海外でオーディオ機器を使うならこちら
カシムラ アップ/ダウントランス 1500W 220V~240V 100V TI-20


スポンサードリンク


【スピーカー】ELAC CL330.3 JET レビュー

P1000539


珍しいホワイトハイグロスのCL330.3 JETです。
渋谷の近くにあるオーディオ屋さんでスタンド込み定価の半額くらいで買いました。


特長

・リボンツイーターから発せされる独特の高域が特徴で、全体的に華やかな印象。

・ヴォーカル特化型(男女問わずいけるかと思います)で、艶と実在感(空気感)あり。

・ブックシェルフにしては低域もそこそこ出ますが、最低域はさすがに厳しい。

・ハイスピードで解像度と分解能も悪くないため、ロック・ポップスを中心に録音が悪い
 音源も気持ち良く鳴らす。(送り出しとアンプにも依りますが・・・)

・ギターの切れ、ドラムやピアノのアタック感も良好。弦楽器も程よい艶が出ます。


気になるところ

・ヴォーカルが歌っているときに周辺の楽器の存在感が薄くなる。

・音像(奥行き)と音場(左右の広がり)共にどっちつかずで若干中途半端な印象。


注意点

スイートスポットが狭いため、セッティングをしっかり詰めないと気の抜けた音になります。
さらに後方定位気味、リアバスレフなこともあって、ブックシェルフなのにもかかわらず、
広い部屋(10畳以上が望ましい)と背面に十分な空間(最低1mくらい)が必要です。

一例を言えば、現状スピーカーの背面に4mくらいスペースがありますが、曲によっては
ヴォーカルがスピーカーの後方2mくらいで定位しています。

日本では6畳だったので全然本領発揮できておらず、インドに来てからこのスピーカーの
真価を知りました・・。


後継機種のELAC 330CEも音の傾向は近いと思いますよ。


ELAC 330CEはこちらから ELAC 330CE-HB(ペア) スピーカー


スポンサードリンク


インドのAV EXPOでDALI EPICON6を聴く

先日デリーでAV EXPO(!?)があったので、そこでDALI EPICON6を聴いてきました。
CDプレイヤーはYAMAHA CD-S1000、プリメインはマッキン(McIntosh)のMA7000。

まず、日本人なんて皆無なので、どんな曲を鳴らしても涼しい顔でいられるのが素敵です。

調子に乗って、水樹奈々のアヴァロンの王冠とかもかけていましたが、隣で聴いていた
インド人に「Cool! What's this?」と聞かれたので、「This is Japanimation Music!」キリッ
と回答するシーンがオマケで付いてきました。

肝心な音色の方は、トールボーイにしては低域がうまく制御されていて好印象でしたが、
どちらかと言えばクラシック向けな印象です。
上述のアヴァロンの王冠はオーケストラ仕立てなので、非常に魅力的に鳴りましたが、
同じアルバム(Rockbound Neighbors)のロック風なLINKAGEなどは録音が悪いせいも
あり、少々厳しい印象です。(試聴のときは、わざと録音悪いものも鳴らしています)
音像型(前後方向)というよりは音場型(左右方向)の傾向が強く、ピークを少し削った音の
印象を受けました。


ちなみに、インドでの金額は639,000ルピー(約113万円)だそうな。(足許1ルピー=1.77円)


その他は、DALIのFazon F5とかB&WのPM1とかSonus faberのVerene2.5とかが展示
されており、日本では代理店のないMartin Loganのコンデンサ型スピーカーもありました。
少し聴かせてもらいましたが、ヴォーカルと弦楽器は素晴らしいものの全体的にハイ上がり
で、長く聴くと耳が痛くなりそうでした・・。



EPICON6はこちらから DALI EPICON 6 トールボーイスピーカー(1台/ブラック)

スポンサードリンク


スポンサードリンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
↓宜しければクリックお願いします↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
記事検索
  • ライブドアブログ