昔、某所で「HDDで音は変わるか?」という議論が盛り上がって(荒れて)いましたが、
PCオーディオでまともに聴き比べられる環境が整ったのと暇だったので、自分でも
以下の機器で似たような聴き比べてみました。

A : Panasonic CF-S10の内蔵HDD (Hitachi HTS54756 2.5インチ 640GB)
B : IO DATAの外付けHDD(HDPV-UT500K)  中身のHDDはSamsungっぽい?
C : GigastoneのMicro SDカード 32GB Class4
D : ToshibaのSDカード 4GB Class4

結論から言うと、それぞれで音は違いました。
(理屈はさておき、LANケーブルでもUSBケーブルでも音は変わりますからねぇ・・)
個人的な好みでは、D>C>B>Aでしたが、解説していきたいと思います。

大きく分けて、SDカードとHDDで傾向が違うと思います。

・SDカードの方がSNが良く、細かな音を拾いやすい傾向でしょうか。

・背景が全体的に静かになるおかけで、今まで埋もれていた微弱音が鮮明に聞こえる
 ようになります。

・SDカードの方が高域特性が良いのもあるのか、HDDでは目立たなかったハイハット
 が鮮明に聴こえるようになったのが印象的です。

・余分な付帯音も消える傾向で、ピントが合うようになり、その結果定位感も良好です。

・Micro SDはアダプタが必要なせいもあってか、SDカードよりもSNが少し落ちる気が
 しています。

・対して、HDDは多少厚みがある音でしょうか。

・内蔵と外付けを比べる限りでは、外付けの方が情報量が多い印象です。
 (正直なところ、SD同士、HDD同士をブラインドで聴き分ける自信は余りありません)


実際HDDの方がノイズにまみれているので、感覚的には間違っていないかな・・と。

PCによって傾向が変わる可能性があるかもと思って、他のPCでも試してみましたが、
基本的な傾向は変わりませんでした。

多少不便ですが、今後SDカード経由で音楽を再生することを検討しようかと思います。


~再生環境~
P1000804

USB-DDC:Sonicweld Diverter HR
DAC+プリメインアンプ:Goldmund Telos390
スピーカー:ELAC FS609CE

定価ベースで総額は400万円くらい。。